皆様はカゴ釣りにチャレンジしたことはお有りでしょうか。カゴ釣りはカゴの中にコマセを詰め込み、そのカゴを遠投することで着水したポイント周辺にコマセをバラ撒き、周りのお魚を集めて釣るという釣法です。
カゴ釣りでは、小型、中型、大型といろんなサイズのお魚を釣ることができます。コマセに釣られて寄ってきたお魚達の活性は抜群。集まってきたお魚は夢中でその餌を捕食します。カゴ釣りにチャレンジしたことの無い方は一度、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
さて、カゴ釣りの必須アイテムといえば、やはり、コマセを詰め込むためのカゴですよね。実にいろんなカゴが登場しています。その中でもおすすめしたいカゴとして紹介するのはナカジマのクッションゴム付きのロケットカゴです。このロケットカゴの詳細について迫ります。
もくじ
クッションゴム付きロケットカゴとは?
クッションゴム付きロケットカゴは「ナカジマ」から登場した釣具。クッションゴムとロケットカゴが一体化したアイテムでカゴ釣りの仕掛けを簡略化し、その役割をシッカリと果たしてくれる画期的な釣具です。
クッションゴムの役割
クッションゴムの役割は大物が掛かった時にその仕掛けを切れにくくするモノ。クッションゴムがハリスに掛かる衝撃を緩和し、接続した仕掛けのクッションとしての役割を果たしてくれる便利な釣具です。
ロケットカゴの役割
ロケットカゴは、アミエビ、オキアミなどの餌を中に入れることができる円筒状の入れ物。細かい餌をロケットカゴの中に入れることで水中でその餌がバラ撒かれ、周囲のお魚達を集魚することができます。ロケットカゴの穴の位置を調整することでコマセの放出量を決めることができる画期的な釣具です。
クッションゴム付きロケットカゴを利用した仕掛け
クッションゴム付きロケットカゴを利用すると簡易的に仕掛けを組み上げることができます。これから紹介するのはクッションゴム付きロケットカゴを利用した仕掛けの数々。クッションゴム付きロケットカゴを活用して簡単にカゴ釣りを楽しんじゃいましょう!
カゴ釣り(シンプル)
- etc
クッションゴム付きロケットカゴを活用したカゴ釣り仕掛けです。遠投用ではありません。サビキ釣りに似た使い方ができ、シンプルに設定が可能です。クッションゴム付きロケットカゴの下にサビキ針を付け、末端にナス型おもりを装着するだけ。その場に落とし込むだけでいろんなお魚を狙うことができますよ。
カゴ釣り(遠投仕様)
- アミエビ
- etc
- 生オキアミ
- etc
クッションゴム付きロケットカゴを利用すればクッションゴムを揃える必要はありません。カゴ釣りの仕掛けをシンプルに、且つ、遠投仕様として組むことができます。入門者の方にはクッションゴム付きロケットカゴを活用したこの仕掛けをおすすめします。
クッションゴム付きロケットカゴが便利すぎる!
クッションゴム付きロケットカゴを利用すれば簡単にカゴ釣りの仕掛けを組み上げることができます。かなり、便利に仕掛けを組むことができますよ。このクッションゴム付きロケットカゴは二つ入りで300円以下で置かれていることが多いので釣り具にお金を掛けたくない方でも安心してチョイスすることができるでしょう。
クッションゴム付きロケットカゴ
便利なロケットカゴを使ってみよう!
いかがでしたか。クッションゴム付きロケットカゴに少しでも興味をお持ちの方は注目した仕掛けを組み上げ、カゴ釣りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。きっと、クッションゴム付きロケットカゴの使い勝手の良さが分かりますよ。