メバルやクロダイ、シーバスの捕食行動の一つホタルイカパターン。接岸したホタルイカを狙い、様々な魚種が捕食するホタルイカパターンのハイシーズンを迎える。

このように感じる方はベイトパターンから見直すとより良い釣果が期待できるかもしれない。今回、紹介するのは、ホタルイカパターンに効くシンキングペンシル。ホタルイカパターンがハイシーズンを迎えるということで新しいシンキングペンシルを紹介していこう。
ホタルイカパターンとは?
メバルやクロダイ、シーバス、様々な魚種が挙って接岸したホタルイカを捕食する。そのパターンとしてホタルイカパターンが存在する。ホタルイカパターンのシーズンインは2~3月。4、5月にハイシーズンを迎え、徐々に収束していく形となる。
ザブラ クロストリガースクイッド SP
ジップベイツから登場したのはホタルイカパターンを対象としたシンキングペンシル。クロストリガースクイッドのターゲットはホタルイカを捕食する魚達。つまり、メバルに限定される訳ではなく、クロダイやシーバス、ソイと、様々な魚達を対象としている。
このクロストリガースクイッドはホタルイカに似た要素を含んでいる。それは蛍光という仕様。ホタルイカの光を真似たかのような目玉の発光。そして、後部のトレブルフックにはグローボールの装着。それぞれが発光することでホタルイカのような光を演出できる。
ホタルイカパターンを想定したシンペンと言うことで本体も62(mm)とミニサイズ。本体ウェイトも7.8(g)と飛距離に不安を抱く方も多くいるのではないだろうか。
このクロストリガースクイッドの内部にはマグドライブシステムが搭載されている。キャスト時にウェイトがボディ最後部へと移動する重心移動システムによって飛距離を出すことができるので安心だ。シンキングペンシルということで未知のポイントでもガンガン使っていける。
ホタルイカパターンのハイシーズンは一般的には5月上旬まで。ホタルイカパターンに遭遇したときのためにクロストリガースクイッドをタックルに一つ揃えておいてはいかがだろうか。
尚、カラーリングはホタルイカをイミテートした配色がそれぞれ5種類。どの配色もホタルイカを真似た色が混ざっていてよく釣れそうだ。
スペック
タイプ | サイズ(mm) | 重さ(g) |
シンキングペンシル | 62 | 7.8 |
ターゲットは?
- チヌ
- シーバス
- ソイ
- etc
ホタルイカが居るポイントを見つけよう!
接岸したホタルイカの分布は広い。どのポイントにもホタルイカが潜む可能性があると考えて良いだろう。メバル、チヌ、シーバスと様々な魚種が夜中に活性化し、ホタルイカを捕食する。釣りを行うならば暗くなってから。すなわち、夜中~明朝にかけてが一番にホタルイカパターンに遭遇しやすい時間帯だ。