前部と後部が独特のアクションを行うジョイント構造。このジョイント構造はハード系のルアーに実装されるというのが一般的な認知だと思う。そんな常識を覆すように登場した「リンキンシャッド」は、ジョイント構造が組み込まれた一風変わったシャッド系ワームだ。
- リンキンシャッド
リンキンシャッドはジョイント構造を取り入れた新しい構想のワーム。幅広いリグ組みを可能とするだけでなく、一点シェイクを始めとした様々なアプローチ&アクションで多彩に攻めることができる。バスフィッシングの一つのテクニック「ミッドストローリング」にも対応。
バスフィッシング熟練者の方は言うことなしの性能を発揮。初心者の方は一つ一つアクションを確認しながらゆっくりとバス達へとアプローチしていこう。
リンキンシャッド
ティムコから登場した「リンキンシャッド」をご存知だろうか。このリンキンシャッドは珍しいジョイントボディが組み込まれたシャッド系ワーム。ジョイント構造により、前部のボディとは違ったアクションを発揮。これが、色調変化と水流変化をもたらし、カモフラージュ(発見されやすさ&見切られにくさ)を実現[1]してくれる。
ジョイント構造の主旨はご存知だと思う。前部と後部が独特のアクションを行い、そのルアーの目的に沿ったアクション効果をもたらす。このジョイント構造は一般的にはビックベイトに組み込まれることが多い。ただ、近年では、ビックベイトの他にナマズ系のプラグなどの小型のルアーに取り入れられることも多くなってきた。
そんな中、登場したのは、シャッド系のワームにジョイント構造を取り入れた真新しいブラックバス専用ワーム。ハード系のみと思われてきたジョイント構造の概念が覆され、多彩なアクションを持ってバス達へとアプローチしてくれる。
公式サイトによると、
リンキンシャッドはジグヘッド、ダウンショット、ノーシンカーといった様々なスタイルのワーミングに適合するフィネスシャッドワームです。ミドストはもちろん、ビリビリ震える様な一点シェイクからノーシンカーフォール・I字引き・トゥイッチまで多彩なアプローチに対応します。
リンキンシャッド 4″ | TIEMCO
このように記載されている。リンキンシャッドの一番の魅力はジョイント構造によって得たカモフラージュ能力[1]。これは確かだ。ただ、もう一つの魅力に注目していただきたい。それはリンキンシャッドの適合能力。すなわち、リグ組みの選択肢の広さとアクション対応能力だ。
リンキンシャッドはノーシンカーはもちろん、ジグヘッドやダウンショットリグ等の様々なリグ組みに適応。より自然体で攻めたい際にはノーシンカーフォール。ジグヘッド・ダウンショットリグを利用した一点シェイク等もこなすことができる。
ジョイント構造による発見されやすさと見切られにくさの両方を両立。それに加え、リグの選択肢の広さやそのアクション性能。これらの要素がリンキンシャッドで成り立つ。万能的な使い方ができる革命的なシャッド系ワームだ。
スペック / 特長
タイプ | サイズ(inch) | 個数 |
シャッド系ワーム | 3 | 9 |
〃 | 4 | 9 |
主なターゲットは?
- バス
- etc
登場予定日
リンキンシャッド(3インチ):2018年03月
リンキンシャッド(4インチ):2018年05月
ジョイントボディでアクションも多彩だよ!
リンキンシャッドの大きさに注目してみよう。リンキンシャッドには3インチと4インチの二つのサイズが登場予定だ。ビックベイトの平均サイズが15(cm)以上。ビックベイトは大物に限定されがちだが、このサイズを利用すれば幅広いバス達を誘うことができそうだ。
- ジョイント構造(発見されやすさ&見切られにくい)
- エビフレーバー付き(SHRIMP FLAVOR)
- 様々なリグに対応(選択肢が広い)
- 幅広いアクションに対応(多彩なアプローチ)
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介したのは、2018年03.04月にティムコから登場する製品だ。
- リンキンシャッド
シャッド系ワームのフォルムは崩さず、ジョイント構造を取り入れた今製品。シャッド系のワームとしては類を見ない珍奇なスタイルを持ったブラックバス専用ワームだ。是非、ノーシンカーやダウンショット等に適したフィネスタックルを用い、ティムコの「リンキンシャッド」で釣果を出してみてはいかがだろうか。