2017年11月に登場したアジング用ワーム「アジピン」と「アジフラット」がライトゲーマーの注目を集めている。
- アジピン(AJI-PIN)
- アジフラット(AJI-FLAT)
メジャークラフトのワームブランド「パラワーム」から登場した二つのアイテムはアジング用に開発されたソフトワーム。新たに登場した「アジピン」はテールによる微波動を持ってアジを魅惑。そして、同時期に登場した「アジフラット」はアジピンとは違った性質。つまり、強波動を持ってアジを惹き付ける。
同時期に登場した「アジピン」と「アジフラット」の二つの性質を上手く使い分けることができればアジングゲームをより有利に運ぶことができるはずだ。
もくじ
パラワーム AJI-PIN
メジャークラフトから登場した「パラワーム アジピン」は極細に設計されたテール部位が発する波動でアジを誘うソフトワーム。ストレートボディで構成された今製品はヘッドからテールに掛けてだんだんと細くなるピンテールワームに似た形状を持っている。
アジピンという名前の通りにピンテールワームとして開発された今製品。ピンテールの性質を含んでいるだけにその強みである微波動によって繊細なアジに口を使わせる。
公式サイトによると、
テールは丸呑みしやすい細めのデザインとなっております。両モデルとも、微波動と丸呑みしやすいソフトマテリアル採用で1年を通してアジングに活躍する事間違いないでしょう。
パラワーム AJI-PIN | メジャークラフト
このように記載されている。ミミズを連想させるような至るところに配置されたリングボディ。そのボディの中心にはスリットが設けられている。このスリットがアジの吸い込み時に折れ曲がることでアジの捕食間をサポート。
小アジから大アジとターゲットのサイズを選ばないアジピンはオールシーズン活躍が期待できるソフトワーム。人気急上昇中のメジャークラフトから登場したアイテムとだけあって多くのライトゲーマーから注目を集めている製品だ。
スペック / 特長
釣法 | サイズ(inch) | 本数 |
アジング | 2.5 | 8 |
〃 | 3.0 | 8 |
主なターゲットは?
-
- アジ
パラワーム AJI-FLAT
ピンテールワーム「アジピン」と同時期に登場したのはフラットテールが特徴的なソフトワーム「パラワーム アジフラット」だ。フラットテールによるアピール力と至るところに設置されたリングボディが強い波動を発しターゲットを誘い上げる。
ピンテールワーム「アジピン」は微波動モデル。そして、フラットテールデザインが特徴的な「アジフラット」は強波動を発するアピール力が高いアイテムとして登場している。
公式サイトによると、
大きめのリングとフラットテールが強波動を発し、遠くのアジをも誘い出す事でしょう。ボディー部はフックを刺しやすい太めに設定、テールは丸呑みしやすい細めのデザインとなっております。
パラワーム AJI-FLAT | メジャークラフト
このように記載されている。アジの吸い込みを補佐するスリットが設けられていたアジピン。アジフラットにはスリットは設置されていないようでテール部をボディ部よりも細めに設定することでアジが丸呑みしやすいようにデザインされている。
両製品共に同社の製品「ジグパラヘッド」にマッチした仕様。そして、また新しく登場したアジング特化型ジグヘッド「ジグパラヘッド アジングスタイル」とも相性が良い設計となっているようだ。
メジャークラフトから登場したそれぞれのワームを状況によって使いこなすことができれば更なる釣果に期待ができるだろう。
スペック / 特長
釣法 | サイズ(inch) | 本数 |
アジング | 2.3 | 8 |
〃 | 2.8 | 8 |
主なターゲットは?
-
-
- アジ
-
ヒロセマンによる解説動画
まとめ
今回、紹介したのは、2017年11月に登場したメジャークラフトの製品だ。
- アジピン(AJI-PIN)
- アジフラット(AJI-FLAT)
アジングに特化したソフトワームとして登場した二つのアイテム。両方共がアジが吸い込みやすいようにソフトマテリアルで設計されている。感想からするに非常にアジの吸い込みに重点を置いて設計されたソフトワームであると感じる。是非、ターゲットをアジに絞りゲーム性を楽しむならば専用設計の組み合わせでアジングゲームを楽しんではいかがだろうか。