2017年05月下旬に、DUO(デュオ)から、ショアジギング用の新しいメタルジグが登場した。
- ドラッグメタルキャスト
ただ巻き、ジャークなどのジギングにおける基礎アクションで軽妙な操作感を実感できる今製品。幅広い魚種へのターゲット性、テールによるアピール力、安定したスイミング性能、ショアジギングに適した性能が詰め込まれたメタルジグに仕上がっている。波止や堤防、サーフ、河口など、様々な環境で扱いやすいショアキャスト用メタルジグの登場だ。
ドラッグメタルキャスト
DUO(デュオ)から登場した “ドラッグメタルキャスト” は回遊魚に強いキビキビアクションを再現するショアキャスト用メタルジグ。ターゲットは、ワカシ、イナダ、ワラサといった青物を始め、ハタ系、フラットフィッシュ、真鯛やシーバスなどの幅広い魚種がターゲット。主にショアジギングでターゲットが狙えるようだ。
公式サイトによると、
ぶっ飛んで、効率よくスッとフォール、シャクってもただ巻きでもテールを振ってハイアピール!コンパクトに仕上げられたややファットなボディで抜群の飛距離をマーク。また安定したスイミング性能と水平スライドフォールを併せ持ち、ただ巻き&ジャーク時のリニアな反応と軽妙な操作感の両立を実現!
ドラッグメタルキャスト | DUO
このように記載されている。ドラッグメタルキャストはコンパクトジグ。主にショアジギングの平均重量といわれる40(g)で60(mm)という小ささを持つ小さいメタルジグだけに空気抵抗が少なく結構な飛距離を出すことができる。
ボディは左右対称。沈下でも泳ぎでも安定したアクションが可能。ただ巻き、ジャークといったジギングの基本操作で軽妙な操作感を感じることができる操作性に優れたクオリティーの高いメタルジグに仕上がっているようだ。
近年、流行にあるショアジギング用のメタルジグとだけあって高い人気が見込める製品だ。青物だけでなく、幅広い魚種に対応する多様性からショアジギングをメインに行うアングラーならば是非ともにチェックしておきたい。
スペック / 特長
タイプ | サイズ(mm) | 重さ(g) |
メタルジグ | 49 | 20 |
〃 | 56 | 30 |
〃 | 60 | 40 |
This is Drag Metal Cast
チェックしておきたいポイント!
分かりにくい方のために、今一度、この製品の特長や機能をおさらいしておこう。
- コンパクトボディ(ショアジギング用メタルジグ)
- 波止や堤防、サーフ、河口など(青物やその他をターゲット)
- 軽快な操作感を実現(引き抵抗が少ない)
- テールを振ってアピール(ただ巻き&ジャーク)
- 安定したスイミング性能&水平スライドフォール(左右対称ボディ)
カラーリングは全08種類(記事執筆日確認)。個人的に欲しいカラーチャートは “ブルピンイワシ” と “マイワシ” だろうか。 アカキン・シルバー・グロー、ショアジギングで良く使われる基礎的なカラーチャートが多数揃っている。基礎的な配色が多いことからカラーローテーションを簡単に組むことができそうだ。
まとめ
今回、紹介したのは、2017年05月下旬にDUO(デュオ)から登場した製品だ。
- ドラッグメタルキャスト
ライト化されたショアジギングで注目のコンパクトメタルジグ。気軽にキャストできる簡易さと重いメタルジグでは成しえない軽めのジャーク、且つ、軽い引き抵抗でターゲットを誘えるのが小型メタルジグの最大のメリットであるといえる。是非、ドラッグメタルキャストを使いつつ、様々な魚達を釣り上げてみてはいかがだろうか。