2017年05月に、シダーフィールドから、ユニークなアイテムが登場した。
- ケロリングセット
オクトパッシングなどのユニークな釣法を生み出してきた “デビル渡辺氏” が考案したケロリング。ケロリングのターゲットはカエル。誰でも簡単にカエル釣りを楽しむことができ、針のないルアーで行うために針による危険さも伴わない。まさに、親子で気軽に釣りに挑戦したいという方にはぴったりな釣法となっている。今回は、そんなユニークな釣法 “ケロリング” と、その釣法で使われる “ケロリングセット” について少し紹介していこう。
ケロリングとは?
ケロリングとはルアー業界の発明家と称される “デビル渡辺氏” が考案した釣法。ユニークな釣法を数多く生み出し、研究を続けてきた渡辺氏ならではの優しさが詰まった釣法だといえる。針の無いルアーでカエルを釣るケロリングはターゲットを傷つけることなく釣りを楽しむことができる珍しい釣法だ。
ケロリングセットというカエル釣りの専用ロッドもシダーフィールドから登場している。コストパフォーマンスも優れているだけに手が出しやすく、針が付いていないために危険を伴わず釣りを楽しむことができる。無論、海では必須装備となるライフジャケットもケロリング環境では用意する必要はない。
シダーフィールドから登場したケロリングセットのスペックは以下の通りだ。
ターゲット | 収納(cm) | 全長(cm) | ルアー / ライン |
カエル | 30 | 95 | 付属 |
シダーフィールドから製品化されているケロリング専用ロッドは振り出しタイプの釣竿。伸ばしたときの最大の幅は95(cm)。収納すると30(cm)と意外と伸縮してくれる。コンパクトにバッグに収納して「サッ」と出せるので取り返しよく扱うことができる。
釣れたカエルは水に浸すとルアーを自然にカエルが離してくれる。女性など、カエルに触るのに抵抗がある方も簡単にカエル釣りをお子様と一緒に楽しむことが可能。ケロリング開発者 “デビル渡辺氏” が解説するケロリング講座が動画投稿サイトで公開されていた。ケロリングに興味をお持ちの方はチェックしてみてはいかがだろうか。
ケロリング講座
今年の夏季は親子で楽しくカエル釣り!
ケロリングを行うにあたって必要な道具は基本的にはシダーフィールドから登場している “ケロリングセット” だけ。ケロリングセットにはルアー・竿・ラインがセットとなっている。パッケージから取り出すだけで気軽にカエル釣りを楽しむことができ、終わるときには元通りにパッケージ内へと仕舞うだけとシンプルに取り扱うことができる。
通常の環境(海・池など)で行う釣りではキャストする訳だがケロリングは “カエルの居そうなポイントへ落とすだけ” と釣り方までもがシンプル。キャストせずにカエルが居そうなポイントを見つけ次第 “ちょこちょこ” と穂先を動かし、各ポイント(その場)でルアーを跳ねさせる。すると、近くに居るカエルが自然と寄ってきてルアーを食べるというシンプルな仕組み。
主にランガンに近い形で行われるケロリング。カエルの居そうなポイントを見つけて隈なく誘うことが良い釣果へと繋がりそうだ。
This is Keroring
まとめ
今回、紹介したのは、シダーフィールドから登場した “ケロリングセット” と、その釣法 “ケロリング” についてだ。
- ケロリング(カエルを釣り上げる釣法)
遂に本当の意味での陸っぱりでの釣法が開発されてしまった今シーズン。カエルを竿を使って釣り上げる。ソルトウォーター・フレッシュウォーター、どちらにも関連しない新しい釣りジャンルの登場だ。是非、カエルを釣り上げる釣法 “ケロリング” を親子で楽しんでお子様の自慢げな笑顔を満喫してはいかがだろうか。