2017年05月に、アムズデザイン(ima)の既存の製品 “ロケットベイト” に新しいサイズが追加された。
- Rocket Bait 75(ロケットベイト)
飛距離が良く出るミノーとして多くのアングラーから愛用されているロケットベイト。今回、紹介するシンキングミノーはアムズデザインのロケットベイト内で最も小さいサイズのミノーでありながら70(mm)クラス最高峰の飛距離を出すことができ、小型の弱々しい波動でターゲットを誘う機能的なシンキングミノーだ。すなわち、ミノーの性能と飛距離を両立させたい方には打って付けな製品だといえる。お持ちのミノーの飛距離に不満を抱いている方は今製品を使用して遠くに居るターゲットを効率的に誘ってみてはいかがだろうか。
ロケットベイト 75
今回、紹介するシンキングミノーは小型サイズながらも飛距離を出せるミノー。既存の製品 “ロケットベイト 95” の性能を受け継ぎつつ、小型化されたダウンサイズモデルだ。
潜水レンジが5〜40(cm)と浅いレンジを攻めることが可能なロケットベイト。95(mm)とは少し違い、より浅いレンジを攻めることができる。アムズデザインのロケットベイトシリーズ内で最も小さいサイズのミノーでありながら70(mm)クラス最高峰の飛距離を実現することが可能。すなわち、遠くのターゲットに向けて小型ベイトの存在感をアピールするにはぴったりなシンキングミノーに仕上がっている。そして、その類まれなる性能からシーバスだけでなく、フラットフィッシュをもターゲットの視野に入れることができ、あらゆるオープンエリアで使用できる汎用性を持ち合わせている。
公式サイトによると、
アクションはオリジナルを継承するタイトローリングアクションだが、小型のベイトが発する弱々しい波動を追求し、微弱タイトローリングアクションに設定。
ロケットベイト 75 | アムズデザイン
このように記載されていた。アクションは95(mm)と似たようなタイトローリングアクション。ただし、ダウンサイズモデルとなる75(mm)のサイズをより引き立てるためか95(mm)よりかは微弱タイトローリングアクションに設定されている。すなわち、小型ベイトの弱った姿を再現したアクションを演出することができる。リトリーブ(ただ巻き)だけで小魚の弱った姿を再現することができることから初心者の方でも使いやすいシンキングミノーに仕上がっているようだ。
小型ミノーでありながら遠投性能に長けた今製品。遠くのシャロー(浅瀬)を攻略できる数少ないかっ飛びミノーに仕上がっている。飛距離面を強化しつつ、小さなベイトを演出して多くのターゲットに食わせたい。このようなイメージをお持ちのアングラーには嬉しい製品だ。
スペック / 特長
タイプ | サイズ(mm) | 重さ(g) |
シンキングミノー | 75 | 13 |
This is Rocket Bait 75
チェックしておきたいポイント!
分かりにくい方のために、今一度、この製品の特長や機能をおさらいしておこう。
- クラス最高峰の飛距離(70mm)
- 微弱タイトローリングアクション(弱々しい小魚を演出)
- シーバス&フラットフィッシュに最適(人気が高い)
- ダウンサイズモデル(95mm → 75mm)
- 潜水レンジ(5cm 〜 40cm)
飛距離を第一に設計された95(mm)のロケットベイト。その性能を受け継いだダウンサイズモデルとして登場した今製品には95(mm)と似たようなアクション(動き)を安定させるリップが前部に設けられている。すなわち、メタルジグやジグミノー(リップ無し)とは違い、飛距離を出し、リトリーブ(ただ巻き)で気軽に誘うことができる。ビギナー目線にも気を配った設計となっている。
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介したのは、2017年05月に登場したアムズデザインの製品だ。
- Rocket Bait 75(ロケットベイト)
小さなミノーを使って遠くへと飛ばしたい。このような単純な要望に応えてくれる今製品。まさに、アングラーの思想を軸に設計された製品であると感じる。是非、お持ちのミノーの飛距離に不満を抱いている方は今製品を使用して遠くに潜むターゲットを誘ってみて欲しい。