2017年05月に、SMITH(スミス)から、ライトゲームにマルチに対応するロッドが登場した。
- ベイライナーAKBM(BAYLINER AKBM)
軽量プラグからワーム・小型ジグを主に使用できるスペックを持つ今製品。ルアー感覚であればチョイ投げで餌釣りを行うことも可能。まさに、ライトゲーム用のマルチロッド。欲張りに様々な魚を釣り上げたい方に向けた製品だ。今回は、SMITH(スミス)の新製品 “ベイライナーAKBM” について紹介していこう。
ベイライナーAKBM
SMITH(スミス)から登場したマルチパーパスロッド。マルチパーパスとは多目的(万能)であること。ライトゲームといえばアジング・メバリング・ガシリングといった様々な釣法が開発されている。それら数多いターゲットを釣り上げることができる設計。アジ、キス、ベラ、メバルといったライトゲームの様々なターゲットを対象としつつ、海底の状況が手に取るように判る高感度設計。マルチパーパスロッドであるがゆえにオールマイティーに活躍できるロッドとなっている。
公式サイトによると、
掛けも、乗せも味わえる欲張りなセッティングに予期せぬ大物にも対応可能な驚異的な粘りをプラスした感度抜群のマルチパーパスなルアーロッドです。
ベイライナーAKBM | SMITH
このように記載されていた。
ー 掛けも、乗せも味わえる
これはディップのことを示しているのだろうか。よくアジングには掛けを重視したチューブラーディップ。メバリングには乗せを味わえるソリッドディップが適切という議論が成されているが掛けも乗せも味わえるとなると一択ではないか。まさに、マルチパーパスロッド。
パーツの配置は以下の通りだ。
- ガイド:全機種Fuji Kガイド(S型Sicリング)
- バット側ガイド:ステンレスフレームPKLガイド(2箇所)
- その他:チタンフレームKガイド
- ブランク:24t+30tカーボン(チューブラーブランクス)
全体的に非常に高級感ある仕上がりに思える。ライトゲームをマルチにこなす。釣法が増えると同時に専用竿を用意しなければならないという概念は捨ててジャンルを大きく捉えたライトゲーム用のマルチパーパスロッドを使用して様々な魚を釣り上げてみてはいかがだろうか。
スペック / 特長
品名 | 長さ(m) | 重さ(g) | ルアーウェイト(g) | 適正ライン(PE) |
BL-722ML(AKBM) | 2.18 | 98 | 1~15 | 0.2~1.2 |
BL-812ML(MK) | 2.46 | 111 | 2~18 | 0.2~1.2 |
This is BAYLINER AKBM
チェックしておきたいポイント!
分かりにくい方のために、今一度、この製品の特長や機能をおさらいしておこう。
- 様々な魚に対応する(マルチパーパスロッド)
- プラグ・ワーム・ちょっとした餌釣りに対応する(ライトゲームロッド)
- 掛け&乗せの両方をこなせる(繊細なティップ)
- 高感度設計(海底の状況が分かりやすい)
- 大物にも対応した粘り(ロングレングス)
ライトゲームの思想を集約したマルチパーパスロッド。欲張りに設定された今製品はライトゲームアングラーの欲張りな概念を忠実に捉えたロッド。不意の大物にも負けない粘りを持ったハイパフォーマンスロッドだ。
まとめ
今回、紹介するのは、2017年05月に登場したSMITH(スミス)の製品だ。
- ベイライナーAKBM(BAYLINER AKBM)
主なターゲットはアジ、キス、ベラ、メバル。吸い込み系のバイトを得意とし、ライトゲームに適した性能を兼ね揃えている。是非、ライトゲームのターゲットを多様性が利く竿(ロッド)で攻略してみてはいかがだろうか。