2017年03月に、MEGABASS(メガバス)から、ブラックバス専用の新しいクランクベイトが登場した。
- DIVE ELBO(ダイブ・エルボー)
ベイトフィッシュの痙攣を再現したバイブレーション。公式サイトによれば “従来のクランクベイトによる水の撹拌とラトルサウンドに反応しなかったナーバスな魚も一瞬でフィーディングモードに変えてしまう” とのこと。ラトルサウンドに反応しなかった魚の捕食スイッチを強制的に “オン” にする強烈なバイブレーションを持ったクランクベイトとなる。
DIVE ELBO
MEGABASS(メガバス)から登場したブラックバス用のクランクベイト。今製品の特長は “内部のバランサーウェイトがキャスト&アクション時に移動” することでキャスティング時には鋭いキャスト飛行をアクション時にはキビキビとした動作を可能とする仕様。
リトリーブ時にはボールベアリング(内臓)により、リトリーブ開始時にバランサーが移動。リトリーブ等アクションにスムーズに対応できる性能を持ち合わせている。すなわち、アクションの反応(レスポンス)に長ける製品となっているようだ。
ベイトフィッシュの痙攣を表現したバイブレーションを持つ今製品。公式サイトでは “激・ハイピッチ・ローリングバイブレーション” と名付けられている。このバイブレーションは一際目立ち、音を持つルアー(ラトルサウンド)で誘えなかったシビアな魚も高反応を示すとか。
リップが長く作られているのは直進飛行姿勢と障害物間で起こりやすい平うちアクションに対抗するように設計されているらしく、ストラクチャー付近等のシビアな環境に潜むバスを一刀両断にできそうな仕上がり。まさに、名前に相応しい設計となっているようだ。
重心制御による動作制御、ラトルサウンドを凌駕するアピール力を持ち合わせる今製品。よりブラックバスを効率的に誘いたい方は使用してみてはいかがだろうか。
スペック / 特長
対象 | 長さ(mm) | 重さ(oz) |
バス | 78 | 3/8 |
LINK IS MEGABASS
チェックしておきたいポイント!
分かりにくい方のために、今一度、この製品の特長や機能をおさらいしておこう。
- ベイトフィッシュの痙攣を再現(バイブレーション)
- 逆風に負けない飛行性能(大型のリップ形状&重心移動システム)
- ラトルサウンドで反応を見せない魚に高アピール
- アクションレスポンスに優れる(ボールベアリング内臓)
最大の強みは内臓されたバランサーウェイトの瞬間的な移動。すなわち、アクションの反応の良さとキャスト姿勢(直線飛行姿勢)にある。直進飛行性能を支える長いリップにボールベアリング内臓による高アクションレスポンス。総合的に重心移動のバランスを考慮して設計されている。
まとめ
今回、紹介したのは、2017年03月に登場したMEGABASS(メガバス)の製品だ。
- DIVE ELBO(ダイブ・エルボー)
カラーリングは全11種類(記事執筆日)。ベイトフィッシュの痙攣を再現した利点を持っている。ベイトパターンに合わせて色までもカモフラージュして釣りを行いたいところ。是非、アクションを内臓されたバランサーウェイトで瞬時に切り替える今製品を使ってキビキビとしたアクションを意識しつつ、釣りを行ってみてはいかがだろうか。