2016年9月21日に、PROX(プロックス)が、初心者に向けた入門雑誌を公開した。
- 初めてのワカサギ釣り(2016-2017) – PROX取扱店、または、PDFにて入手可能
ワカサギを始める方のためのハンドブックであり、無料で入手することができるフリー冊子。
ワカサギ釣りに関する情報が全22ページに渡り詳しく解説されている。
これから始めてみたい方はもちろん、ワカサギ釣りに対する知恵を高めたい方は読んでおきたい冊子だ。
ワカサギ釣りとは?
ワカサギ釣りとは、名前の通り、ワカサギを釣り上げる釣法だ。
炒め物、から揚げ、塩焼き、佃煮、南蛮漬け、甘露煮、様々な料理法で利用できるワカサギは、日本の内湾や湖に生息する淡水魚である。
氷上で釣られるイメージの強いワカサギ釣りは「ドーム船」「浅橋」「ボート」でも行うことができ、冬場だけではなく、秋から春とロングシーズン楽しむことができる。
ワカサギ釣りでは、繊細なタックルスペックを持った道具を使って釣り上げる、すなわち、小魚だからと油断してはいけない。
大物とは違った強弱あるプルプルとした引きを体験することができる魅力的な釣法なのだ。
初めてのワカサギ釣り
今回、PROX(プロックス)から、ワカサギを始める方のためのハンドブックがフリー冊子として登場した。
ワカサギの特長、シーズン、服装、環境に合わせた必要な道具など、ワカサギ釣りを始めたい初心者に向けた情報が全22ページに詰まった冊子である。


このような方は「初めてのワカサギ釣り 2016-2017」を熟読し、ワカサギ釣りについてのノウハウと釣り方を学んでみてはいかがだろうか。
なお、フリー冊子「初めてのワカサギ釣り 2016-2017」は、PROX取扱店、PROX(プロックス)公式ページにてPDF形式で入手可能となっている。
PROX公式ページ
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介したのは、2016年9月21日に公開されたPROX(プロックス)のフリー冊子に関する情報である。
- 初めてのワカサギ釣り(2016-2017) – PROX取扱店、または、PDFにて入手可能
ワカサギ釣りは必ず氷上で行う訳ではない。
ドーム船、浅橋、ボート、様々な場所で行うことができ、それに合わせた道具が必要となる。
気軽にワカサギ釣りを始めるならば、ファミリー(家族)でも安心した足場を確保できる「浅橋」から始めてみてはどうだろうか。
是非、フリー冊子を読み、ワカサギ釣りを理解&体験し、趣味として取り入れて欲しい。