2016年9月26日に、Daiwa(ダイワ)から、アジ・メバルを対象としたメタルバイブレーションが登場した。
- 月下美人 小鉄(ゲッカビジン・コテツ)
シーバスゲームで名高い「モアザン リアルスティール」の安定したフォールバランスが取り入れられたライトゲーム仕様となっている。
リフト&フォールを使ってメバルを攻略してみたい方に使って欲しいバイブレーションだ。
もくじ
月下美人 小鉄
Daiwa(ダイワ)から、安定なフォールバランス設計を生かしたライトゲーム専用メタルバイブレーション「月下美人 小鉄」が登場した。
アジング・メバリングで良く使われるアクション「リフト&フォール」、フォールでのアクションを安定させることにより、糸がらみを軽減することに成功したモデルとなる。
リアアイにスナップを取り付けることで、立ち泳ぎの姿勢をキープしつつ、巻き抵抗を増すことが可能、すなわち、スローなリフトを可能としたモデルに早変わりする。
小型なのにクッキリとしたバイブレーション「糸がらみを回避」「巻き抵抗の増加」「貫通力に優れたサクサスフックを採用」細部までこだわり抜かれたメタルバイブレーション。
アジ・メバル・メッキ・カマス、小型回遊魚を始めとしたターゲットを狙い打ちにできる超小型メタルバイブレーションが「月下美人 小鉄」だ。
スペック / 特長
名称 | サイズ(mm) | 重さ(g) |
月下美人 小鉄 | 35 | 3 |
〃 | 39 | 5 |
〃 | 41 | 7 |
This is GEKKABININ KOTETSU
チェックしておきたい同メーカー製品
安定なフォールバランス設計を保つメタルバイブレーション「月下美人 小鉄」と一緒にチェックしておきたい製品は、同じく、Daiwa(ダイワ)から製品化されている水平バランスに優れたペンシル「月下美人 漂 40F」だ。
横幅の広いボディを採用することにより、浮き姿勢の安定と引き波の発生を目的に製作されたシンペンである。
ドリフト釣法では潮流の中でも安定した水平姿勢をキープでき、リトリーブでは水面直下でベイトフィッシュがフラフラと漂う姿を演出、名前の読みが示す通り、様々なアクションを駆使することで、水面下で漂う姿を魅せることができる。
メバルを始めとしたベイトフィッシュに反応する様々なターゲットを魅了し、サクサスフックが用いられていることからフッキング性能にも優れている。
水面下でメバルを攻略するならば「月下美人 漂 40F」で決まりだ。
スペック / 特長
名称 | サイズ(mm) | 重さ(g) |
月下美人 漂 40F | 40 | 2.7 |
This is TADAYOI 40F
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介したのは、2016年9月にDaiwa(ダイワ)から登場した製品だ。
- 月下美人 小鉄(ゲッカビジン・コテツ)- リフト&フォールで攻めるならコレ!
同時期に登場したメバルを対象とするシンペンもチェックしておきたい。
- 月下美人 漂 40F(ゲッカビジン・タダヨイ)- 水面下でメバルを攻略するならコレ!
是非、様々な特長を持つルアーを揃え、ポイントの所々に潜むメバルを攻略して欲しい。