動画投稿サイトにて、シャフトスイベルを使ってブレード付きトレブルフックを作成する方法を解説した動画が投稿され、注目を集めている。
トレブルフックにスピナーブレードを取り付けることにより、スピンテール・バイブレーション・メタルジグ、様々なルアーに、あらゆるアクション効果を付けることが可能となる。
自作ブレードフックの作成に興味をお持ちの方は、参考にしてはいかがだろうか。
ブレード付きトレブルフックとは?
動画投稿サイト(Youtube)にて、トレブルフックにスピナーブレードを搭載した「ブレード・トレブルフック」の作成方法が公開された。
様々なツールを使って、ブレード付きトレブルフックに仕上げる投稿者(姿)は職人そのもの。
ブレード付きトレブルフックをルアーにセッティングすれば、スピンテールジグのような動きとアクション効果を得ることができる。
今回、動画で紹介されたスピナーブレードを搭載したトレブルフックでは、市販のシャフトスイベル(シャンクスイベル)という針金付きのスイベルが使用されている。
作業手順としては、
- シャフトスイベルを好みの長さに切断する
- ラジオペンチで折り曲げる
- シャフトスイベルにトレブルフックを取り付ける
- 熱収縮チューブをアイを覆わない程度に被せる
- 熱収縮チューブに熱を加え、収縮させて固定させる
- ブレードにスプリットリングを取り付ける
- ブレードをスイベルに取り付ける
- お好みのルアーに取り付けて完成!
上記の8つの手順をマスターするだけで、自分だけのブレード付きトレブルフックを作成することができる。
海中で自動的に発せられる波動、視覚効果、ブレードが持つ様々なメリットをルアーに取り入れ、君だけの「ブレードフック」を作成してみよう。
Movie by haru 834
用意するもの
ブレード付きトレブルフックを作成する上で必要なものは以下のとおりだ。
- シャフトスイベル
- ニッパー
- ラジオペンチ
- トレブルフック
- 熱収縮チューブ
- ライター
- スプリットリング
- ブレード
ルアーのカスタマイズ、エサ釣り用の仕掛けで用いられることの多いシャフトスイベルと、スピナーベイトのカスタマイズで扱われることの多いスピナーブレードを組み合わせたブレード付きトレブルフック。
実にユニークな発想、コストパフォーマンスに優れたメタルジグに装飾すれば、スピンテールジグとなり、ブレードの特性を利用すれば、リトリーブ(タダ巻き)だけで、様々な獲物を誘うことができるかもしれない。
作成することができれば、自分だけの「ブレードフック」を量産させることも可能だ。
This is CORMORAN
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介したのは、動画投稿サイト「Youtube」にて、話題となった動画である。
動画を参考にすれば、スピンテール・バイブレーション・メタルジグ、様々なルアーを装飾することはもちろん、ブレードの特長である「煌びやかなアピール性能」を装着したルアーに取り入れることができる。
是非、自分だけのブレード付きトレブルフックを作成し、ブレードが持つ「フラッシング効果」と「波動」を持って、様々な獲物にアピールして欲しい。