2016年7月に、Daiwa(ダイワ)から、ドリフトフィンを搭載したエギが登場した。
- エメラルダス ストリーム ラトル
エギング界のカリスマと謳われるヤマラッピこと山田ヒロヒト氏が商品開発に大きく携わったエメラルダスシリーズ(ニューアイテム)である。
もくじ
エメラルダス ストリーム ラトル
Daiwa(ダイワ)から、潮の流れを捉えて独自のアクションを繰り成す「ドリフトフィン」が搭載された新型エメラルダス(エギ)が登場した。
製品名は「エメラルダス ストリーム ラトル」、その名が示す通り、ストリーム(波の流れ)を的確に捉えることのできるアイテムである。
前方(錘上)に取り付けられたフィンで波の流れを制御し、ポイントへのドリフトアクションを行いつつ、流れの中でもしっかりダートさせることができるとか。
フォールスピードはスペックからするにスロースピード、カラーリングは10種類から成り、号数に関しては3号と3.5号とスタンダードな2つがラインナップされている。
スペック / 特長
タイプ | フォールスピード(秒/m) | 号数(号) |
エメラルダスストリームラトル | 3.75 | 3 |
エメラルダスストリームラトル | 3.75 | 3.5 |
This is Emeraldas Stream Rattle
ダイワ(Daiwa) エメラルダスストリーム ラトル 30 KM
チェックしておきたい同メーカー製品
ドリフトフィンを搭載したエギ「エメラルダス ストリーム ラトル」と一緒にチェックしておきたい製品は、同じく、Daiwa(ダイワ)から製品化されているエメラルダスダート(スタンダードモデル)に磨きを掛けたニューモデル「エメラルダス ダートⅡ」だ。
シンカー(錘)が独特な形状となっており、前シリーズ(ダート)よりか全体的に細目に設定されている、すなわち、より鋭い水を切るようなダートが可能となるアクションモデルとなる。
フォールスピードはスロースピード~超スロースピード、カラーリングは15種類から成り、号数に関しては3号・3.5号・2.5号・3.0号と4つがラインナップされている。
なお、ヤマラッピこと山田ヒロヒト氏が手掛けた監修カラーもラインナップされているので、是非とも、そちらのカラーリング(6つ)もチェックしておきたい。
スペック / 特長
タイプ | フォールスピード(秒/m) | 号数(号) |
エメラルダス ダートⅡ | 5 | 2.5 |
エメラルダス ダートⅡ | 4 | 3.0 |
エメラルダス ダートⅡ | 3.5 | 3.5 |
エメラルダス ダートⅡ | 3.5 | 4.0 |
This is Emeraldas Dart II
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介した製品は、2016年7月に登場したDaiwa(ダイワ)の製品である。
- エメラルダス ストリーム ラトル
よりシャープな作りとなった「エメラルダス ダートⅡ」もチェックしておきたい。
- エメラルダス ダートⅡ
是非、Daiwa(ダイワ)のエメラルダスシリーズを使い分け、今季のエギングシーズンを乗り切ってみてはいかがだろうか。