動画投稿サイトにて、ガン玉を使ってアジ・メバル用のジグヘッドを作成する動画が投稿され、話題となっている。
ガン玉が元となって作られたジグヘッド、すなわち、ガン玉の重さを調節することによって、様々なジグヘッドウェイト(重さ)へと調整することが可能。
アジ・メバル用ジグヘッドを自作してみたい方は、挑戦してみてはいかがだろうか。
もくじ
ガン玉を使ったライトゲーム用ジグヘッドとは?
動画投稿サイト(Youtube)にて、ガン玉を使ったジグヘッドの作成方法が公開された。
様々なツールを使ってライトゲーム用ジグヘッドを製作する投稿者は職人そのもの。
ガン玉は、丸型を帯びた形状をしており、普段はラインを挟み込んで使用するため、線形状にスレット(切り込み)が入れられている。
柔らかい鉛(ナマリ)で作られた構造上の性質を利用することで、手間を掛けずに、針(フック)を挟み込み、圧迫(プレス)するだけでジグヘッドを作成することができるのだ。
ガン玉の挟み込む部位、すなわち、スレット(切り込み)部位に、針(フック)をカカト部位(アイとシャンクの間)にセッティングし、ガン玉をラジオペンチで圧迫(プレス)する。
たった、これだけの作業で、アジ・メバル用ジグヘッドを作成することが可能となる。
作成手順をマスターすることができれば、君だけのオリジナルの「ジグヘッド」の完成だ。
Movie by haru 834
用意するもの
アジ・メバル用ジグヘッドを作成する上で準備するものは以下のとおりだ。
- ガン玉
- ジグヘッド用フック
- 瞬間接着剤
- ラジオペンチ
- ルアーアイ(目玉)
- エポキシ接着剤
- カッター(ピンセット:可)
アジ・メバル用ジグヘッドは、初心者でも簡単に作成することができる。
一度、作り方を覚えてしまうことができれば、自作ジグヘッドの完成までの時間は3分未満で作り終わることができるだろう。
自分で作成したアジ・メバル専用ジグヘッドで釣果を出すことができれば、込み上げてくる嬉しさは数十倍となることは間違いない。
そして、数多く生産すると、市販のジグヘッドよりか、格安で済むことは確かだ。
総合的に見ると、コストパフォーマンスに優れ、ロマン溢れるジグヘッドでもあるのだ。
様々なタイプのジグヘッド用フック
針(フック)に関しては、メーカーが様々なタイプのジグヘッド用フックを開発している。
ガン玉を使用すれば、1グラム~3グラムまでの細かいグラム数を指定することが可能。
アジング・メバリングなど、シビアなジグヘッドの重さを扱う釣法では、ガン玉に自由にアレンジできるジグヘッド用フックを選択した方が何かと便利であることも確かだ。
そこで、ガン玉とアレンジできるジグヘッド用フックを、いくつか紹介していこう。
吸い込みを重視したリトリーブ仕様?!【ティクト】
TICT(ティクト) V・R ヘッド リトリーブ 袖型 HOR-50
ガッツリ掛けてガッツリ乗せる?!【アルカジックジャパン】
まとめ
いかがだろうか。
今回、紹介したのは、動画投稿サイト「Youtube」にて、話題となっている動画である。
アジ・メバル・カサゴ、様々な獲物をターゲットにすることがでる自作ジグヘッド。
自分で作ったジグヘッドで釣り上げることができれば、釣れたときの嬉しさは数十倍に膨れ上がることは間違いない。
是非、この際に、自作のライトゲーム用ジグヘッドを作成し、釣果を出してみて欲しい。