アジの泳がせ釣り、投げ釣り、ウキ釣り、コイ釣り、イカ釣り・・・
これらの釣りは、獲物(魚)の当たりを待つ「忍耐力」が必要不可欠だ。
- 当たりがあるまで竿(ロッド)を持ってるなんてつまらない
- 投げ釣りの当たりを待ってる間に、別途、サビキ釣りなどの釣りをしておきたい
そんなときには、竿(ロッド)にヒットセンサーを付け、時間を有効に使ってみてはいかがだろうか。
今回は、当たりを感知して知らせてくれる機能「ヒットセンサー」を搭載の各製品に注目することにした。
もくじ
KINGLUYUAN(キングルーエン)フィッシングセンサー【防水】
音と光の両方で当たりを知らせてくれる機能「ヒットセンサー」を持ったツールが製品化された。
KINGLUYUAN(キングルーエン)のフィッシングヒットセンサーは竿(ロッド)に取り付け、ラインを噛ませ、スイッチを「ON」にするだけ。
夜間など見えにくい状況では「光」と「音」の2つでアングラーをサポート。
- アラーム(×1)
- LR44/AG13ボタンセル(×3)
音がなったら合わせを入れるだけで獲物にフッキングする「簡単操作」となっている。
コストパフォーマンスに優れた初心者向けの製品である。
フィッシングヒットセンサー【SRJ】
総合の重量が「40グラム」と軽量サイズの「フィッシングヒットセンサー」が登場した。
大きさは、約54mm×76mm×40mmとコンパクトサイズ。
滑り止めが付いた簡単グリップで取り付けも簡単な製品となっている。
- ボタン電池LR44×3個使用(テスト用電池付属)
当たり時にラインの張力でセンサーが感知し、「音」と「光」によって知らせてくれる。
大きめのブザー音と明るい青色LEDが特長のコストパフォーマンスに優れた製品だ。
釣りアラーム式フィッシングヒットセンサー【未来Network】
総合重量は約55グラムと少し重め、ただ、クリップが分解式で組み立てることができるため、カスタマイズ性に優れた製品かもしれない。
ブザー音(80デシベル)が大きいことから消音装置が欲しいところ。
- AG-13ボタン電池(×3)
- ブラック(カラーリング)
「音」と「光」で反応を知らせてくれる「ヒットセンサー」はそのままに、どこか愛嬌漂うデザインが印象的な「フィッシングヒットセンサー」だ。
釣り用 フィッシングヒットセンサー☆ アタリをお知らせ!!! 釣りアラーム
【当たりを見逃すな】フィッシッグヒットセンサー【RIGE】
釣りアラーム式フィッシングヒットセンサーが登場した。
シンプルなデザイン性、コストパフォーマンスに優れ、フィッシングヒットセンサーにお金を掛けたくないと思われている方にはお勧めの製品だ。
サイズは、縦5センチ・横3センチと超コンパクトサイズ。
- 5cm(H)・3cm(W)
- イエロー
- 海外輸入品
竿(ロッド)に付けていてもアクセサリーのような感覚で気にならない「ヒットセンサー」は、コストパフォーマンス以上の製品であることは確かだ。
海外輸入品とのことから傷(痛み)などが気にならない方にお勧めしたい。
当たりを見逃すな! フィッシッグヒットセンサー 釣りアラーム
【Zroot】マイコンセンサー【LEDシステム】
音はいらない。
そのように感じた方にはZroot(ゼット・ルート)のマイコンセンサー。
コストパフォーマンス優秀、遠くからでも確認できる視認性、使いやすい使用感。
マイコンが風の揺れ、ラインの動きを分けて魚の食いを識別し、オレンジがフラッシュになれば当たりの合図、そのときには合わせを入れ、魚の食いを逃がさないことが大切だ。
周囲の釣り人に迷惑を掛けたくない方、ブザー音が気になる方、ブザー音による魚の動向が気になる方にはお勧めする製品だ。
まとめ
いかがだろうか。
今回は、コストパフォーマンスに優れた「フィッシングヒットセンサー」の各製品に注目した。
フィッシングセンサーは輸入品も増えている影響か、市場に出ない安価なものが多く出回っている。
フィッシングヒットセンサーを取り入れ、安心し、余裕あるフィッシングライフを送ってはいかがだろうか。