2016年03月の19日、20日の二日間、九州にて、西日本釣り博(FAN FAN FISHING)が開催される。
九州(西日本)で、盛大な釣りイベント博が行われるのは約20年ぶり。
西日本(九州)にお住まいの方、釣りイベントに参加してみたい方は、注目しておきたい。
西日本釣り博(FAN FAN FISHING)
九州はアウトドアの本拠地、九州エリアの全ての県が海と大自然に囲まれ、美味しい料理、心温かい人々で溢れた県である。
この釣り場に恵まれた環境で、20年ぶりの大規模なフィッシングイベント「西日本釣り博(FAN FAN FISHING)」が開催される。
イベントに出店する有名なメーカー様は、
- がまかつ
- Daiwa(ダイワ)
- ティムコ
- DRESS
- SHIMANO(シマノ)
- ハヤブサ
などなど・・・。
約90社の有名な釣具メーカー様がブースを出しているようだ。
ステージイベント開催
西日本釣り博(FAN FAN FISHING)では、有名アングラー達によるトークイベントも開催される。
児島玲子さん、家邊克己さん、大野ゆうきさん、青木大介さん、奥田学さんなど、有名アングラーによるトークイベントがブルーステージ、レッドステージに分かれて、19日、20日に行われるようだ。
釣りファンにとっては見逃せないトークイベントとなることは間違いない。
3月19日には、マグロ解体ショーも行われ、当日の午前(9:00)から、ブルーステージ横にて、無料の振る舞い整理券が200枚配布されるようだ。
200枚という数字は、フィッシングショー(横浜・大阪)に参加した私からするに、少ないように感じるが、どうなんだろうか。
早いもの勝ちかも知れないため、無料の振る舞い整理券を狙うならば、入場と同時に、ブルーステージ横に行き、整理券をゲットしておくことを推奨する。
開催場所
日程:2016年 3月19日.20日
場所:西日本総合展示場新館
入場料:当日(1000円)/中学生以下(無料)
開催時間:9:00~17:00
アクセス・交通
公共交通機関を利用すると渋滞を避けることができる。
西日本総合展示場東側ナフコ小倉北店の周辺に約500台ほどの駐車場があるとのこと。
詳しくは、公式サイトの「アクセス・駐車場」にアクセスし、確認して欲しい。
電車を利用する場合
JR小倉駅(新幹線口(北口)):徒歩3分。
バスを利用する場合
西鉄バス(小倉駅前):バス停下車、徒歩3分。
まとめ
西日本釣り博(2016)は、九州で、20年ぶりの大規模な釣りイベントだけあり、注目を集めている。
有名アングラー達のトークイベント、各フィッシングブースなど、2016年のフィッシングショー(横浜・大阪)に引けを取らない内容であることは確かだ。
土曜日、日曜日の開催となるため、イベント好きな方、九州エリアに住んでいる方は、参加してみてはいかがだろうか。