冬はオフシーズンと言われるだけあって、魚達の活動が弱まり、釣りにくくなってしまう。
しかし、寒いシーズンに釣れる魚は運動しない為にエネルギーを消費しにくい。
したがって、脂も乗っており、サイズが大きく、美味であることは紛れもない事実だ。
冬のシーバス釣りは飛距離が大切
冬のシーバスは暖かい水温を求めて水深の深い場所に移動する。
したがって、冬のシーバス釣りでは深場へ届かせる為に遠投する距離が重要となる。
さらには、気温の寒さ、水温の冷たさにより、シーバスの動き(活性)が低下している。
これらのことから、冬のシーバス釣りでは捕食スイッチを強制的にONにする「アクション重視」の釣り方が必要となってくる。
冬のシーバスフィッシングは「遠投性」「アクション性」の2つにより、ショアジギング、ライトショアジギングと似ている分野に位置付けられているのだ。
ショアジギングとは、メタルジグなどを使って、独自のアクション方法により、魚を誘い、釣り上げる釣法の1つ。似たような釣法であるライトショアジギングとは違い、メタルジグの重さが40グラム〜120グラムと重めのルアーを使用する為、遠くの獲物をターゲットとすることができる。ライトショアジギングでは10グラム〜40グラムまでの軽めのルアーを使用する。
ショアジギングとは?|レポ部
冬のシーバス釣りはボトムを中心に狙え!
冬のシーバスはボトム(海底)を中心に探りを入れていくことになる。
極端に冷たい水を嫌うシーバスは冷たい海面から離れた海底に居座るからだ。
冬のシーバスもエサを食べなければ生きていけない為、エサ(ベイト)の集まるポイントへと集まってくる。
冬のシーバス釣りでの理想の条件は、
- 水温が高い
- エサが多い場所
- 水深が深い場所
この3つが合わさる場所が好ポイントとされる。
好ポイントを見つけ、その周辺に居座り、ヒッソリと獲物を狙っているのが「シーバス」なのである。
上記の3つを踏まえた以下のような場所(ポイント)が絶好のポイントである。
- 排水口の周り(温排水によって周辺の水が温められる)
- 河口周辺(海水と淡水が合わさる部分では植物プランクトンが発生しやすく、そのプランクトンを目的にシーバスのベイトとなる小魚達も豊富に集まってくる)
- テトラポット周辺(テトラポット周辺もプランクトンが発生しやすいとされ、潮がプランクトンの複雑な形とぶつかり合うことから、海藻、小エビ、
プランクトンなどが多く発生する)
シーバスの産卵時期から考察するに…
シーバスの産卵時期は「秋」〜「冬」である。
10月〜1月の寒い季節に行われ、産卵する場所は水深が60mから90mと深い場所に産卵する。
早い時期に産卵するシーバスと遅い時期に産卵するシーバスとでは、沖へと産卵を終えてから浅瀬の沿岸へと戻ってくる期間帯が大きく異なる。
このことから、真冬(12月〜1月)にシーバスを狙うならば、早期に産卵を終えて沿岸へと帰ってきたシーバスを、初冬(10月〜11月)にシーバスを狙うならば、遅い時期に産卵するシーバスを狙うことができる。
冬に適したシーバスタックルとは?
上記のことを踏まえてランカー(大物)向けのシーバスタックルをチョイスしてみよう。
初心者向けの方は「頑丈」「丈夫」、この2つを意識してタックルを選択すると良い。
冬に向いているランカーサイズ向けのタックルセッティングは以下のとおりだ。
竿(ロッド) | 8.6フィート~9.6フィート | ミディアムクラス~ |
リール | 2500番~3000番 | スピニングリール |
ライン | 1.2号~1.5号 | 100m~ |
リーダー | 25ポンド~30ポンド | ナイロン、フロロカーボン |
重いルアー、不意な大物にも対応する為、竿(ロッド)は張りのあるミディアムクラス以上のロッドを、リールは大物にも対応できる「頑丈」で「ドラグ性能」を意識し、ライン、リーダーに関してもランカーサイズにも対応できる太めのラインを選択することが大切となる。
▼真冬のランカーサイズにも対応できる初心者向けの竿(ロッド)
▶ SHIMANO(シマノ) ロッド 13 ソルティーアドバンス シーバス S906M
▼シーバスの強烈な引きにも負けないドラグ力とスムーズな回転力
▶ SHIMANO(シマノ) リール 13 ナスキー C3000
▼強度、安心性、信頼性の3つを兼ね揃えた万能PEライン
▶ デュエル(DUEL) ライン HARDCORE X8 200m 1.2号
▼滑らで結合しやすい&強度が高い、シーバス向けのフロロカーボン製リーダー
▶ ヤマトヨテグス(YAMATOYO) ライン フロロショックリーダー 20m 7号(25LB)
まとめ
いかがだろうか。
シーバス釣りは年中楽しむことができる。
冬だからといって「オフシーズンだから・・・」と決めつけると大物を逃すことになるのかもしれない。
防寒具だけは身に着けて風邪をこじらせないようにランカーサイズのシーバスを釣り上げて欲しい。